こんにちは!5年半ほどオンライン英会話を続けているmomoです。
「英語を話せるようになりたいからオンライン英会話はじめたい……!!」「いろいろ調べてみてネイティブキャンプってところ見つけたけど、実際どうなの?」と思っていませんか?
1年8ヶ月ほどネイティブキャンプでレッスンを受けているわたしが、レッスンの感想やメリット・デメリットについて忖度なしで書いていきます!!
読み終わる頃にはネイティブキャンプに登録したくてたまらなくなってること間違いなしです!笑
まずは、ネイティブキャンプの基本情報から。もう知ってるよ!という方はとばしちゃってくださいね。
基本情報
月額料金:6480円~
レッスン:最大25分
講師国籍:100ヶ国以上
レッスン時間:24時間365日(※定期メンテナンス時間を除く)
無料体験:7日間
なんと、予約不要で24時間365日レッスンを受けることができます!しかもレッスン回数は無制限です!あまりにもコスパがよすぎるので、わたしも他社から乗り換えました!笑
7日間無料体験を受けることができます!
7レッスンじゃなくて、7日間です!もちろんこの期間もレッスン回数無制限ですよ!!
無料体験を受ける前にクレジットカードを登録する必要がありますが、7日以内に退会した場合、決済が行われることはないので、安心してくださいね!7日以内なら無料で解約できます!
メリット・デメリット
ネイティブキャンプの大体のシステムは伝わったでしょうか?
では次に、メリットとデメリットについて書いていきます!
メリット
メリットは思いつくだけで7つあります。1つずつ紹介していきますね!
今すぐレッスンできる
なんと、予約不要でレッスンを受けることができます!これはオンライン英会話の中では初の取り組みです。
家事に育児に毎日忙しい主婦の方も、子供が寝た隙にレッスンを受けることができます!
レッスン時間は最長25分ですが、1分からでも受けることができるので、社会人の方も、ふと時間が空いた時に気軽にレッスンを受けられますよ!
レッスン回数無制限
そして、オンライン英会話業界初!レッスン回数無制限なんです!
これが、わたしが他社からネイティブキャンプに乗り換えた理由でもあります(笑)
だって、レッスン回数無制限ですよ?1ヶ月たったの6480円で、毎日時間の許す限り、レッスンが受け放題なんですよ?
「英語が話せるようになりたいけど、留学に行くのは時間もお金もかかる……」と思っていたわたしにとって、まさに最高の英会話スクールです!
実際に、5時間くらいぶっ通しでレッスンを受けてみたこともあります(笑)1対1なので自分もたくさん話す必要があるので、受け終えたあとはさすがに頭が疲れました(笑)
わたしと同じような理由で留学をためらっている学生の方、そもそも留学に行くような長期休みが取れない社会人の方、こっそり英語が話せるようになって親戚や同僚をびっくりさせたい方には絶対おすすめです!
レッスンを継続していくことによって、英語がぐんぐん話せるようになり、ビジネスシーンでも自信を持って発言できて、同僚から憧れの視線、上司からの評価も上がります!
海外旅行での英会話もお手の物です。彼女が惚れ直してしまいますね!
豊富な教材
また、教材の種類が豊富なこともネイティブキャンプのメリットの一つです!
TOEICに対応した教材から、旅行英会話の教材、カランメソッドまでいろいろあります!
もちろん、教材なしのフリートークも受けることができるので、実戦練習がしたい上級者の方にもうってつけですよ!
月に1回まで、日本人カウンセラーに教材や学習方法について相談できるので、カウンセラーに提案してもらった教材を受けるのがおすすめです。
教材は自由に変えることができるので、週に2回は発音のレッスンを入れて、残りは初心者の教材を進めていく!といったように、自分のレベルに合わせて自由に決められますよ!
世界中から集まる良質な講師陣
ネイティブキャンプの講師の国籍は実に多様で、100ヶ国以上にもわたります!
アメリカやイギリスといったネイティブの講師から、フィリピンやセルビアといったネイティブではなくても高い英語力を持つ講師まで、たくさんいます。
第二外国語として英語を高いレベルで習得した彼らに勉強法を聞くと、参考になりますよ。
あらゆる国の講師と話すことで、さまざまななまりの英語に慣れることができ、圧倒的にリスニング力が成長します!
また、2018年から、日本人講師も誕生しました!
「いきなり外国人講師は不安……」という方は日本人講師から始めてみてはどうでしょうか?
日本人講師だと、「これって英語で何て言うの?」「こういうときってどういう表現が正しいの?」と日本語で質問することもできます。
また、TOEICの教材など、文法の解説を受けるとき、日本語の方が理解しやすいので、日本人講師の方がいいでしょう。
あらゆる端末からレッスン可能
ネイティブキャンプは、スマホ・タブレット・PCからレッスンを受けることができます。
そして、Skypeのインストールは不要なんです!
スマホやタブレットにネイティブキャンプのアプリをインストールするだけでレッスンが受けられます!とっても楽ですね。
ファミリープランがお得すぎる
月6480円のプレミアムプラン会員の家族は、月1980円でプレミアムプラン会員と全く同じサービスを受けることができるんです!
1人あたり、なんと4500円もお得です。
遠方に住む両親や祖父母、兄弟から、最近英会話に興味が出てきた子供まで、みんなまとめて家族会員になれます!
離れて住んでいても、同じ先生のレッスンだって受けることができます。家族同士で「あの先生おすすめだよ~」「この先生とこんな話したよ!」と会話がはずむこと間違いなしです。
これはもう、始めるしかないですね!
いま登録すれば1週間すべてのレッスンが無料
メリットがたくさんありすぎるネイティブキャンプですが、今登録すると、なんと無料体験レッスンが1週間分もあるんです!
もちろん無料体験の1週間もレッスン回数は無制限。受け放題です!
これだけメリットがたくさんあるネイティブキャンプですが、デメリットはないの?と思いますよね。
1年8ヶ月続けてみて、個人的に感じたデメリットをいくつか挙げていきます。
デメリット
予約不要なので、向上心がないと続けられない
予約型のオンライン英会話は、自分で時間を指定して予約しているので、気分が乗らないときでも、レッスンを受けなければなりません。
ですが、ネイティブキャンプでは予約不要なので、気分が乗らないときはレッスンを受けなくてすみます。
それが何日か続くと、あっという間に英会話の習慣がなくなってしまいます。
実際わたしも、忙しさを言い訳にしてネイティブキャンプでの英会話レッスンから逃げていた結果、月に5レッスンしか受けていなかったときもありました。
予約不要なぶん、自律心や向上心がなければ続けられません。
まあ、一時期のわたしのような幽霊会員がいるから、レッスン回数無制限でも成り立っているんでしょうけど(笑)
これを回避するために、レッスンを受けることが習慣化するまでは、予約レッスンを定期的に入れることをおすすめします。
予約不要がアピールポイントのネイティブキャンプですが、予約レッスンもあります。
予約レッスンは基本的にはコインが必要です。でも、新人講師など、一時的にコインなしで予約できる講師もいます!
なので、コイン不要で予約できる講師とのレッスンをペースメーカーにしましょう。
毎日同じ先生と話すのは無理
その場で先生を選んでレッスン開始なので、毎日同じ先生と話す、といったことは基本的にできません。
ネイティブキャンプにも気に入った先生を指名して予約するシステムはあるのですが、先ほども書いた通り、基本的にコインがかかってしまうので……。
ただ、ネイティブキャンプの講師の質は良いと思うので、教材をとにかく進めていきたい、という人にはいいと思います!
また、せっかく講師の国籍が豊富なので、多様ななまりに慣れる意味で、あえて毎回異なる講師を選ぶのもいいでしょう。
あらゆる文化や価値観に触れることができるので、毎回新鮮な気持ちでレッスンを受講できます。
まとめ
上に書いたようなデメリットももちろんありますが、レッスン回数無制限なのはやはりかなり大きなメリットです!
最近外国人のお客さんが増えてきて英語の必要性を感じている接客業の方、キャリアアップのために英語を習得したい方から海外旅行の時に不自由なく話したいと思っている方まで、あらゆる方におすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント